過年度の住民税申告修正(扶養の付け替え)について
お世話になります。
夫婦で共働きをしております。
住民税非課税限度額という存在を知り、昨年度の住民税について、年末調整にて子を妻の扶養としていれば、妻の住民税を非課税にできたことが分かりました。
そこで過去分の修正ができないか調べたところ、インターネット上ではできる・できない双方の意見があったため在住の市の担当者に問い合わせたところ、確定申告期限を過ぎているため、できないとの解答でした。
通常であれば市の担当者の回答に従うところですが、インターネット上で見かけた、できるという意見が気になり諦めがつかません。
(以前、別件で市の担当者に誤った回答をされたことがあり、信頼性に欠けるという理由もあります)
ぜひ専門家のご意見を伺いたいと思います。
よろしくお願い致します。
税理士の回答
本投稿は、2017年08月09日 11時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。