所得税と贈与税の線引きについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 所得税と贈与税の線引きについて

所得税と贈与税の線引きについて

学生です。アルバイトをしているのですが、隙間時間にSNSを用いてビジネスを始めようと考えています。
今現在かなり成功の筋が見えている状態で、上手くいけば月15万、年で180万稼げる見込みです。(今現在は全く収入を得ていませんが)送金方法はPayPayです。
ここで質問なのですが、
①この収入の得方は所得税として学生アルバイトの103万円の壁に加算して数えるのでしょうか?
②贈与税として110万円を超えない程度にやれば問題は無いのでしょうか?
③それとも雑所得として数えるのでしょうか?
④税務署はPayPay個人間送金が贈与か所得かを把握することはできるのでしょうか?
以上です。稚拙な文章で申し訳ありません。
税理士の皆様ぜひお答え頂けたら嬉しいです。

税理士の回答

①この収入の得方は所得税として学生アルバイトの103万円の壁に加算して数えるのでしょうか?

もちろんそうなります。
②贈与税として110万円を超えない程度にやれば問題は無いのでしょうか?

うその申告は、いけないことです。
③それとも雑所得として数えるのでしょうか?

そうなると考えます。
④税務署はPayPay個人間送金が贈与か所得かを把握することはできるのでしょうか?

自分自身が、わかります。正当な道を選んでください。
若いうちから、違法な道の選択をしないことを祈っています。

本投稿は、2023年02月14日 05時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • SNS上取引での所得税と贈与税の違い

    私はSNS上でイラストや写真をPayPayで売っているのですが、普段購入して下さる方が商品を買うわけでもなくお金を下さったりします。 所謂お貢ぎです。 その...
    税理士回答数:  1
    2022年06月24日 投稿
  • 雑所得の数え方

    メールレディー、チャットレディーを複数掛け持ちしています。 親の扶養に入っているので所得を45万以下にしなければいけないことはわかりました。 家族に...
    税理士回答数:  2
    2022年12月17日 投稿
  • PayPayの贈与税について

    PayPayで見知らぬ方(複数名)から送金を受け取っていたのですが、先ほど確認したら119万円分受け取っていました。この場合贈与税が発生すると思いますが、申告書...
    税理士回答数:  2
    2022年12月24日 投稿
  • SNSでの源泉徴収税について

    数ヵ月後に会社員を辞めフリーイラストレーターになる予定です。初歩的な質問で申し訳ありませんが勉強させて頂きたいです。 個人の方(相手が会社員など)とS...
    税理士回答数:  1
    2021年03月26日 投稿
  • 何の一時所得か 会社は把握しますか?

    サラリーマンに一時所得があった場合 ↓ 翌年の6月頃より住民税の特別徴収が始まり 会社は給与以外に 所得があった事を把握すると思いますが ●宝くじに...
    税理士回答数:  1
    2018年11月27日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452