高校生バイトの社会保険について
今年から私立通信制高校に通う3年生(17歳)です。8月からバイトにフルタイムで働くことにしました。その際、8月から12月までで稼ぎが103万を超えることはない為税金の扶養からは外れないが、月で108333円は超えるので社会保険に自分で入る必要があることを知りました。
質問①私は現在病院で治療を受けていることがあり、母子家庭の為保険適用の全額免除?で、3月までに残り2回手術があります。私が社会保険に入ったら手術は3割自己負担になりますか?
質問②バイト先の会社に、全日の高校生なら108333円を超えても社会保険に入る必要がないが、通信制の私は入らなければならないと説明を受けました。これは本当ですか?
税理士の方に聞くことなのか分かりませんが、ぜひ宜しくお願いいたします。
税理士の回答
社会保険は税理士の専門外です。
専門である社会保険労務士にご相談ください。
本投稿は、2023年07月12日 11時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。