贈与税或いは所得税が発生するか
義妹の一戸建て購入についてご相談させていただきます。現在、義妹は義弟名義の一戸建てに住み、義弟は海外赴任中です。この度、祖国に一人で住む義母を日本へ呼びたいと言い出しました。しかし、義母と義妹はソリが合わないため、義母は主人と同居したいと申しております。このため、義妹は自分名義の一戸建てを購入し、義母と主人から同居後に折半で家賃を貰う形で段取りを進めています。つまり、義妹は頭金と住宅ローンを義母と主人から家賃という形で貰って支払うため、1円も懐を傷めずに一戸建てを手に入れることになります。主人は義妹の企みを良く思っておらず、上手く断る方法を模索しております。こういった親子間の戸建ての賃貸に贈与税や所得税は発生しないものでしょうか。もし発生する場合、申告しなければどのような結果になるか教えてください。結果によって、義母に事情を説明し、義妹と揉めることなくこの話を断ることができるのではないかと一縷の望みを抱いてご相談させていただきます。よろしくお願い致します。
税理士の回答

贈与税は発生しないと思います。義妹は住宅ローンの負債と共に一戸建てを手に入れることになります。
早々にご回答をいただきまして、誠に有難うございました。主人は義母と二人で少しの間同居を試した結果、定年退職前に同居することは難しいと主人が判断してハッキリ伝えました。税制面のご回答をいただいたことで、小手先の細工ではなく、自分の意思をきちんと伝えることの大事を理解したようです。現在、義妹と揉めていますが、義妹の負債は自分で働いて返済していってもらいます。
本投稿は、2023年11月04日 01時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。