私の収入が増えた場合、夫の税金等はどれぐらい増えますか?
夫の扶養内でパートをしています。
副業を追加したので収入が増えました。
パート
給与収入88万-給与所得控除55万=給与所得33万…①
副業
雑収入25万-経費6万=雑所得19万…②
合計所得①+②=52万
まず、ここまで合ってますでしょうか?
質問❶
主人は配偶者特別控除38万を受けられますか?
質問❷
私自身の確定申告をしますが、
私の所得税と住民税はいくらぐらいになりますか?
質問❸
このことで、主人の所得税と住民税はいくらぐらい高くなりますか?
*主人の年収は700〜900万です
色んなサイトを見ましたがよく理解が出来ませんでした。特に❸はどこを見ても分かりません。
無知で申し訳ありませんが、教えてください。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

長谷川文男
質問❶
はい、受けられます。
質問❷
パート給与、年末調整されていれば、確定申告は任意です。
確定申告しない場合、所得税の追加負担はありません。
確定申告しない場合、住民税の申告は必要となり、住民税の負担はあります。住民税は地方税で、お住まいの市町村により負担が若干異なります。
概算では、課税所得 52万-基礎控除43万円=9万
9万×10%+均等割5千円-調整控除2,500=税額11,500円です。
質問❸
高くなる要素が何もありません。高くなりません。
本投稿は、2023年11月23日 11時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。