所得税への扶養人数変更適用のタイミングについて
給料20日締、28日支給をしています。
扶養人数変更による所得税金額変更等について教えて下さい。
役員の1人から、1月1日より妻を扶養に入れると申出がありました。
申出にあたっては口頭のみで、現在書類等は提出されていません。また、社会保険については会社で管理をしていません。
①今までは扶養人数無しで所得税計算をしていたのですが、扶養人数1人の金額へ変更するタイミングはいつが適切なのでしょうか?
扶養人数が増えた1月?締日を超えた2月?年末調整以降でしょうか?
②扶養人数変更にあたって、すぐに提出してもらうべき書類はありますか?
以上アドバイスを宜しくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
①今までは扶養人数無しで所得税計算をしていたのですが、扶養人数1人の金額へ変更するタイミングはいつが適切なのでしょうか?
言われた時以降の給料から。
扶養人数が増えた1月?締日を超えた2月?年末調整以降でしょうか?
上記記載。
年末調整時には、また、確認して行います。
②扶養人数変更にあたって、すぐに提出してもらうべき書類はありますか?
早速の回答ありがとうございました。
本投稿は、2024年01月09日 14時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。