[所得税]士業の必要経費 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 士業の必要経費

士業の必要経費

個人事業主の士業が、専門書籍を購入した場合、以下URLの概要の(2)「その年に生じた販売費、一般管理費その他業務上の費用の額」に該当して必要経費に算入できると考えているのですが先生方のご意見を伺えますと幸いです。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2210.htm

ネット情報などを見ていると、「売上獲得につながらないものは必要経費にできない」という意見もありましたが、それは(1)の方の話(仕入れなど?)ではないかと思うのですがいかがでしょうか。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

私自身、税理士として、年間に数万円は書籍を購入しています。何ら問題ないと考えます。

ありがとうございます。そうですよね。士業が実務書を経費にできないのはさすがに変なのではないかと考えておりました。

特は、税務署で長年特別国税調査官として調査事務に従事してまいりました。
相続税に特化した税理士事務所として運営しております。毎年、改正がありますので、勉強はかかせません。
参考になり幸いです。

本投稿は、2024年05月29日 12時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 士業の立替金と申請手数料について

    当方は行政書士事務所を開業したのですが、業務を行う上で、郵送費や定額小為替代などを立替金として業務の完了後に請求することを考えているのですが、その際に消費税は加...
    税理士回答数:  4
    2023年07月04日 投稿
  • バイク便での教習費は研修費としたら計上できるか

    個人事業主で青色申告予定です。 配送業で開業届済みです。バイク便をしております。 普通免許は所持しており原付でもバイク便は可能ですが30キロ制限では危険...
    税理士回答数:  1
    2021年12月07日 投稿
  • マイナンバーカードと副業について

    私は会社員をしながら、将来的なことを考え副業(本業では副業禁止)を考えております。なお副業は4月に資格の登録を行い、士業としての副業です。 A社より個人で業務...
    税理士回答数:  2
    2023年06月04日 投稿
  • 支払った税金は必要経費ですか?

    自営業で白色申告しています。 確定申告の際の経費についてですが、そもそも「支払った税金」というのは経費になるのでしょうか?(所得税や住民税、地方税、消費税、仕...
    税理士回答数:  1
    2021年12月01日 投稿
  • 会計士、税理士どちらを選ぶべき?

    11月から個人事業主になりました。 自分の税金のことを相談して、計算してもらうのはどちらの方を雇えばいいでしょうか? 主に経費計算と人件費関係のこと、またひ...
    税理士回答数:  2
    2019年12月25日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,364