税理士ドットコム - [所得税]贈与で取得した不明な土地の売却について - 地元の 不動産鑑定士の 意見を 聞いてください。
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 贈与で取得した不明な土地の売却について

贈与で取得した不明な土地の売却について

 いつも参考にさせていただいております。
さて、祖母から以前贈与してもらった土地を売却することとなりました。
しかし祖母も他界しており購入時の取得価格も不明です。
土地を購入した不動産会社ももう店を閉めているそうです。
この場合は譲渡益を計算する際にはやはり取得価格として売却した価格の5%として
計上する以外方法がありませんか?
(平成初期のバブルの時期に購入していたとの事でおそらく現在よりも価値があった
 場所と思われます。路線価で確認すると現在は当時の1/5以下になっていまし 
 た。)
現在の価格の方が当時よりも間違いなく安くなっているのですが証明できるものがありません。
何か他の計算方法がございましたらご教授下さい。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

地元の 不動産鑑定士の 意見を 聞いてください。

なるほど!ありがとうございます!

本投稿は、2024年06月03日 16時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 相続不動産を売却した際のの取得費について

    親から相続した不動産を売却したので確定申告を行うのですが、その際の建物・土地の取得費について質問です。 ・建物:昭和52年8月新築ですが、取得費が不明かつ契約...
    税理士回答数:  1
    2019年02月28日 投稿
  • 土地売却にかかる税金について

    父→母で相続した土地建物があります。 その土地建物を、自分(長男)が母から買い取ろうと思っています。 税金について以下の計算式になるかと思いますが、 譲渡...
    税理士回答数:  2
    2021年07月29日 投稿
  • 土地売却時の取得価額について

    バブル時代に高い価格で購入した土地を売却しました。 売却損になるのですが、購入した時の契約書が見当たりません。 このような場合は購入時の価格を証明できないの...
    税理士回答数:  1
    2015年12月23日 投稿
  • 昭和43年に購入の土地の価格不明

    相続した土地を売却することになりました。昭和43年に購入の兵庫県の土地です。土地の購入価格がわからず譲渡所得の計算式では 売却価格の5%と言われました。 そ...
    税理士回答数:  1
    2018年01月22日 投稿
  • 譲渡税を少なくするには?

    譲渡税をできるだけ少なくするには、取得費を大きくすることだと思いますが、土地購入価格が不明の場合、売却価格の5%にするよりも市街地価格指数で計算した方が大きくな...
    税理士回答数:  1
    2018年10月12日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,364