[所得税]e-Taxについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. e-Taxについて

e-Taxについて

e-Taxで源泉所得税の納付額0円を電子申告しました。
電子申告したのと納付額0円だったので、税務署に所得税徴収高計算書の郵送は不要でしょうか?

税理士の回答

e-Taxにて納付税額が0円となる所得税徴収高計算書(源泉所得税)データを作成して送信している場合、税務署に所得税徴収高計算書の郵送は不要です。

本投稿は、2024年12月26日 14時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 確定申告の書面提出前に納付をしてしまった場合

    電子申告を用いて青色申告の確定申告をしたのですが、手順とやり方を間違えて申告書を出す前に納付の手続きをしてしまいました。 当方はID/PASSで電子申告を...
    税理士回答数:  1
    2020年02月21日 投稿
  • e-Taxで源泉徴収税が0円になった場合についてのご質問です。

    私は今年の3月から美容院を経営している個人事業主です。確定申告は青色申告(65万控除)をしています。 今回、私が雇用しているパートスタッフに対して年末調整...
    税理士回答数:  1
    2023年12月15日 投稿
  • 所得税0円の場合のe-taxについて

    年金収入が160万弱なので、ネットの確定申告書作成コーナーで作成を進めていると「所得税は0円で、確定申告は不要です」と出ます。 ただ、もろもろの控除を合わせる...
    税理士回答数:  1
    2023年01月24日 投稿
  • 相続税の納付書に関しまして

    相続税申告書を作成し、あとは申告書を税務署へ送付(e-Taxで電子申告)するだけとなりました。 納付書ですが、税務署から郵送でより寄せることはできますでしょう...
    税理士回答数:  1
    2022年04月17日 投稿
  • e-taxでの副業所得の申告について

    会社から貰う給料とは別に副業で数万円ほど収入があるので住民税の申告をしようと考えています。 税務署で確定申告をすれば自動的に自治体に通知されて、市区町村が...
    税理士回答数:  3
    2019年10月23日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,314