パートの有給について
パート勤務をしてますが、週の勤務日が特に決まってなく自己申告制でシフトが決まります。
だいたい週に4日〜5日、午前中4時間ほど働いています。
この場合有給は付与されるのでしょうか。
すでに勤務して四年が過ぎますが1度も有給の話が出たことがありません。
もらえるはずのものがもらえないまま過ぎていた場合遡って有給をもらえるのでしょうか。
また、有給分の給料からも所得税は徴収されるということで良いでしょうか。
税理士の回答

石割由紀人
有給付与の可能性:週の勤務日が不定でも、勤務時間や日数が一定基準(週4日以上、30時間未満など)を満たせば有給休暇は付与されます。
遡及請求:労働基準法では有給休暇を2年間遡って請求可能です。過去4年間の分すべては請求できませんが、直近2年間の未使用分について請求可能です。
所得税:有給休暇中の賃金も通常の給与と同じ扱いで、所得税が課税されます。
ありがとうございます。
有給を取得できるようで安心しました。本来雇用主側から話してくれるものかと思うのですが、特に話に出ることはないので、こちらから言い出すしか方法がなさそうで、、なかなか難しそうですが取得できるよう努力してみます。
本投稿は、2024年12月30日 19時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。