土地売却時の取得費について
隣り合う2つの土地のうち一つを売却しました。
売却しなかった土地には自宅を建てており、両方とも以前田んぼとして使っていた土地だったので、2つの土地に造成工事を行いました。
造成工事はハウスメーカーに依頼しており、請求書は自宅を建てた土地の地番になっています。
2つの土地の広さの割合はおよそ3:2です。
造成した際の費用の内訳がわからないため、まとめて費用として計上することは可能なのでしょうか?
税理士の回答

加門成昭
2つの土地の造成費用をいずれか1つの土地の取得価額に加算することはできないと考えられます。
造成工事をした会社に内訳を出してもらうか、それが困難な場合には何らかの合理的な方法でそれぞれの土地分として区分する必要があると考えられます。特段の問題がなければ、面積按分も一つの方法かと思います。
回答ありがとうございます。
ハウスメーカーに内訳を出してもらうよう相談してみます。

加門成昭
内訳を出していただけるならその方が良いと思います。
本投稿は、2025年01月27日 18時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。