所得税の納付について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 所得税の納付について

所得税の納付について

所得税の納付について質問です。

納期の特例を提出していて、freeeの会計ソフトを使用しています。
freee人事労務の「所得税徴収高計算書」に出力されている合計額(1月分から6月分)を7月10日までに納付すればいいのでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
>freee人事労務の「所得税徴収高計算書」に出力されている
こちらが国税庁のホームページに記載されている次の様式であれば、その通りと考えます。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/shikata_r05/pdf/15.pdf

どうぞよろしくお願いいたします。

ご質問についてです。

前回(年調)からの繰越超過額があればそれも入力してもらい、該当するところに金額が入っていてあっていれば、納付書に金額を真似して書いて納付してもらえれば大丈夫です。

給与・賞与・役員賞与はfreee人事労務から自動で取込みされていると思いますが、専門家(税理士・社労士・弁護士・司法書士など)への報酬等があれば自分自身で納付書などに記載してもらう必要があります。

本投稿は、2025年07月04日 09時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,278
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,277