損益計算サービスの利用料が白色で経費になるかは前々年の収入1000万円基準によるのでしょうか?
業務にかかる雑所得であれば直接に要した費用でなくとも経費なのでしょうか?
税理士の回答

丸尾和之
雑所得の金額を計算する上で、必要経費に算入できる金額は、次の金額です。
(1)総収入金額に対応する売上原価その他その総収入金額を得るために直接要した費用の額
(2)その年に生じた販売費、一般管理費その他業務上の費用の額
よって、業務上で生じた費用であれば必要経費となります。
◆ご参考
・No.2210 必要経費の知識
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2210.htm

上田誠
雑所得の経費は 「その収入を得るために直接要した費用」 に限られます

増井誠剛
雑所得において必要経費と認められるのは「その所得を得るために直接要した費用」に限られます。したがって、業務と明確に関連しない支出や生活費的な支出は、たとえ間接的に関わると主張しても必要経費には該当しません。一方で、雑所得の性質に応じて業務遂行上不可欠な費用、例えば通信費や交通費、資料代などは必要経費として認められます。重要なのは「客観的に収入獲得との関連性を説明できるか」です。直接性が弱い支出は税務調査時に否認される可能性が高いため、支出の性質と業務との因果関係を明確に整理し、証憑を備えておくことが肝要です。
本投稿は、2025年09月21日 15時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。