年末調整 配偶者控除について
年末調整で配偶者控除について
①過去の源泉徴収を確認していたのですが、配偶者有の欄が、※になっているのですが、これは控除されていないという意味でしょうか。妻は専業主婦です。収入と所得の書き方を間違えて去年まで対応していました。所得は約850万で額面は1100万程度です。
②控除されていないとすると、実際にはいくらぐらい損していることになりますか?
控除は38万だと思うのですが、全額ではないと調べていて記事をみつけました
③過去は5年程度さかのぼって再度税務署に行けば、取り戻せるものなのでしょうか?
宜しくお願いします
税理士の回答

有のところが*であれば、控除されていると思われます。年の為に所得控除も金額を足してみるといいかもしれません。
有難うございます。所得控除の金額を確認すれば、配偶者控除されているかどうかわかるということでしょうか。算出の仕方は調べればどこかにのっているものなのでしょうか。
去年までは所得が850万程度で収入が1100万程度だったのですが、所得を900万以上と申告していました。会社のほうで、その間違えを修正してくれているものでしょうか。実際の控除欄には金額が印字されておりません。
宜しくお願いします
本投稿は、2018年11月14日 20時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。