課税について
本人名義のアパートを他者と賃貸契約をしました。
賃貸料の中からアパートの返済金を銀行に返済しています。
「例」賃貸料収入50000円 銀行への返済金45000円 収入の50000円に税金がかかるのでしょうか。
所得税「その他の税について」として課税されるのでしょうか。
教えてくださいよろしくお願いします。
税理士の回答

賃貸物件に関する所得(不動産所得の金額) は、以下のように計算します。
不動産所得の金額 =総収入金額(注1)-必要経費(注2)
(注1)総収入金額
賃貸料、共益費、礼金等
(注2)必要経費
固定資産税、損害保険料、減価償却費(建物等の取得費を法定期間で経費化)、修繕費、賃借人仲介料、管理費、支払利息など
なお、確定申告が必要かどうかはご相談者様の所得(本件の賃貸物件に関する所得やそれ以外の所得)や所得控除(扶養家族、保険料、医療費、障害等の有無に応じた控除)の状況により、 確定申告が必要かどうか判断する必要があります。
所得税の確定申告をしますと住民税の申告もしたことになり、住民税も算定されます。
本投稿は、2014年08月28日 13時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。