[ご質問] 所得税・ふるさと納税の計算について(給料・過去会社からの賞与・フリーランス収入・経費)
初めまして、今年の途中で会社を退社し、フリーランスを始めた者です。
今年分の所得税・ふるさと納税限度額がいくらになるか計算のご相談にのっていただける方を探していて、以下相談にのっていただけるととても助かります。
今年の収入見込み:
A. 賞与(乙欄) 2,600万 (以前働いていた会社のストックオプション分、源泉約42%徴収されています)
B. 給料(退社済) 300万
C. 退職金 40万 (控除内)
D. フリーランス収入 650万 (源泉約20%徴収されています)
E. フリーランス経費 250万(賃貸・交通費・消耗品・健康保険代込み)
上記を踏まえた上で、今年支払うべき所得税金額はいくらになりますでしょうか?
賞与分の40%、給料の一部、およびフリーランス収入の20%は源泉されている状況ですので、追加でいくら支払うことになるか、確認させていただきたく。
ふるさと納税限度額において、上記の収入分 約3,600万をもとに、約110万が限度額ということで正しいでしょうか?(家族構成:独身)
内容のご確認をお願いします。
よろしくお願いします。
税理士の回答

田村真希
初めまして、税理士の田村です。
お書き頂いた情報のみと仮定した上での試算額を伝えさせて頂きます。
まず、所得税の金額ですが、
給与所得=2,600万円+300万円-220万円(給与所得控除)=2,680万円
事業所得(社会保険控除込み)=650万円-250万円=400万円
上記より、所得税額は2,680万円+400万円-38万円(基礎控除)=3,042万円に対し課され、税額9,372,000円です。
一方で源泉税は、
2,600万円×42%+650万円×20%=12,220,000円(300万の給与の源泉考慮外)です。
12,220,000円>9,372,000円より前提条件のみでは、還付申告の見込みです。
次に、ふるさと納税ですが、上記所得の場合の住民税所得割額は3,047,000円と試算されますので、1,241,626円がふるさと納税限度額です。
田村さん
ご回答いただきありがとうございます!
とても分かりやすく、大変助かります。
本投稿は、2019年07月31日 16時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。