[所得税]不動産所得とは - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 不動産所得とは

不動産所得とは

先日、主人の所得証明書をとりました。すると今まではなかった、不動産所得というものがありました。これは何かマンションなど、貸したりしている不動産があるということですよね? その金額の所に、マイナス300万と記載されていました!マイナスが付くのはどういう事なのでしょうか?収入を得ているならマイナスは付かないですよね?どうか教えて頂けると幸いです。

税理士の回答

不動産所得はおっしゃるとおり、賃貸収入がある場合です。
例えば、建物を取得すれば、減価償却費として経費を計上することができます。
賃貸収入よりも経費のほうが多ければマイナス300万円はありえます。

お答えありがとうございました。減価償却費というものがあるのですね!初めて聞きました!経費を計上することができるんですね!また詳しく調べてみます!ありがとうございます!!!

本投稿は、2019年12月26日 22時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,345
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,374