所得税がないのはなぜですか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 所得税がないのはなぜですか

所得税がないのはなぜですか

 普通、88000円を超えると所得税が課税されると思いますが、私の場合0円です。週4のパートで年金や保険は控除されています。生活保護の医療・住宅扶助を受給していて、障害者手帳を持っています。あとで、所得税払え!と催促が来ないか心配です

税理士の回答

①所得税の確定は、念で行います。
②月給の人は、月額で、一応税の計算をします。
③障碍者の場合には、扶養は一人アリと同じ計算をします。
④なので、88,000円では、なく・・・117,000円まで、所得税を引きません。
⑤よって0円かもしれません。
⑥年額で、再計算しますが・・・。
その時に給与以外の生活保護の受給金額は+しません。
⑦それは、非課税なので・・・年額でも+しまっせん。
安心してください。
催促は来ません。
宜しくお願い致します

①所得税の確定は、念で行います。の念を年に訂正お願いします。
②の障碍者を障害者に、訂正お願いします。

ありがとうございます。しかし、今月の給料もこの117000円以上ありましたが…ただし、純粋の給与のみです

117,000円は、控除後の金額です。
例えば、健康保険や雇用保険があれば、それを引いた後の金額です。
交通費は、非課税なので、税金の計算では+しません。
給料の明細がわかれば、理由は、正確に答えられます。
宜しくお願い致します

お忙しい中ありがとうございます

わかっていただいて、ほっとしています。
念は、年に訂正をお願いします。

本投稿は、2020年05月31日 19時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452