税理士ドットコム - 事業主 従業員の源泉所得税納付書 増員書き方 - 納期の特例の納付書に書く人員は、日雇いは述人員...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 事業主 従業員の源泉所得税納付書 増員書き方

事業主 従業員の源泉所得税納付書 増員書き方

お世話になります。

事業主、従業員を雇っています。

従業員の所得税納付特例を受けております。

季節雇用で1人昨年から雇っておりましたが、
今年の4月から1人雇いました。

給与は翌月末支給です。

納付書書き方について。
支払年月日
令和2年1月31日〜6月30日

人員
1月末支給したのは1人。
だが、増員したためここは2人と記入していいのでしょうか?

2人の所得税にしては低すぎないかと税務署の方に思われたりしないかと不安になり、ご相談させていただきました。

税理士の回答

納期の特例の納付書に書く人員は、日雇いは述人員ですが、、他の欄は、1ヶ月ごとに何人の人に支払ったかの人員の累計です。
同じ人に1月間の間に何回支払っても1人ですが、月が変われば数え直しです。同じ人に1~6月の間に毎月払えば6人です。
1~3月1人で、4~6月2人なら9人と書きます。
支払年月日は、最初に支払った日~最後に支払った日を書きます。

本投稿は、2020年06月23日 18時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,179
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214