税理士ドットコム - [所得税]個人の不動産賃貸業の開業時期について - > 副業で、築古戸建てを一棟購入して、不動産賃貸...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 個人の不動産賃貸業の開業時期について

個人の不動産賃貸業の開業時期について

副業で、築古戸建てを一棟購入して、不動産賃貸業を始める予定です。
購入時期が12月にも来年1月にも相談に乗ってもらえそうです。
税務上、開業時期、不動産取得時期の年度をまたぐメリットとデメリットはありますか?

税理士の回答

副業で、築古戸建てを一棟購入して、不動産賃貸業を始める予定です。


おめでとうございます。

購入時期が12月にも来年1月にも相談に乗ってもらえそうです。


良かったですね。相談に乗っていただいて。

税務上、開業時期、不動産取得時期の年度をまたぐメリットとデメリットはありますか?


開業時期は、購入時期になります。
不動産取得税は、支払ったときに経費にできますので、
県税事務所に相談してください。
結構遅く来ます。

メリット・デメリットはありません。

よろしくご検討ください。

明快なご回答ありがとうございました。
多分初年度は、不動産取得税以外も、取得に伴う経費で大幅な赤字になると思います。
次の年度にするメリットもデメリットもないということでしょうか?

赤字で、その損益を通算して、所得が+出ない場合には、
青色の届をしてください。
赤字が繰り越せます。
それをすれば、いつの年度でも、メリット・デメリットはないと思います。

ご回答、ありがとうございました。参考にいたします。

本投稿は、2020年11月16日 04時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,458
直近30日 相談数
712
直近30日 税理士回答数
1,429