[所得税]個人事業主 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 個人事業主

個人事業主

現在の会社が来年で定年になります。その後は、友人の病院に就職が決まっています。ただ契約社員です。このような場合でも個人事業主になれますか。それ以外にもう1社とも契約します。

税理士の回答

回答します。
業務委託であれば、事業として認められると考えます。
このため確認すべきは、雇用契約のように勤務先から拘束を受けるのかどうかなど、会社員と同様な状況なら、慎重に事業か給与か検討する必要があると考えます。

特に勤務先から、拘束される事はありません。報酬も出来高ですので、毎月決まった金額が振り込まれる事もありません。この場合、個人事業主の申請をすることは、可能でしょうか。

回答します。
そのような状況なら個人事業主として認められます。

本投稿は、2022年01月26日 13時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,746
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539