シングルマザー 再来年の大学進学に向け給付型奨学金の受給を希望。
第Ⅱ区分へ調整できる基準額の算出内容の明確化と退職時期の確定
(現状の給料では基準外だが免除・給付金合計差額と今後の収入額が微差のため・退職し時間を有効に使って開業準備に移ることができるか検討中)
・副業目的で、昨年11月に開業届を提出し、ヤフーショッピングに出店(個人事業主)→ 本業が忙しく注文0のまま店舗休業中
・この状態で退職し失業保険はもらえるのか?収入となるのか?
→リアルショップを開店したいプランがある。(預金は少ない)
開業準備においてローン・助成金を利用予定。
奨学金基準額算出に影響するものはあるのか?
相談内容が複雑化しているため、有料相談でも的確な回答を得たいと考えています。
税理士の回答

失業保険は収入にはなりません。助成金のうち投資の補填の場合は国庫補助金等の総収入金額不算入制度がありますが、収入の補填の場合は奨学金基準額算出に影響する可能性があります。
ご回答いただきましてありがとうございます。
不理解を一つづつ潰して進めてまいります。
今後、具体的な不明なことがでてきましたら再度お世話になります。
本投稿は、2022年05月26日 19時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。