解約金の受け取りに際して、税金がかかるのか教えて欲しいです。
昨年から金融コンサル会社を通じて、社債や米ドル積立投信など、夫婦で総額500万円程預け入れていました。
先日、その金融コンサル会社は無登録業社であったことが判明したため、現在、弁護士を通して全額返金請求をおこなっているところです。
当該金融コンサル会社の直接の社債に関しては、返金してもらい主人156万円、私148万円がそれぞれの口座に振り込まれました。
また今後はその会社を介して契約した別会社の社債、そして米ドル積立投信の預け入れた分を、当該金融コンサル会社に示談金として全額返金してもらう予定です。
その場合、主人に1,139,341円、私100万円が銀行口座に振り込まれる予定なのです。
そこで、疑問なのが、これらの返金されたお金に税金はかかるのかどうか教えて頂きたいです。
主人は自営業。
私は会社員です。
どうぞよろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
預けた金額以上の金額が振り込まれれば、雑所得だと考えたいです。
それ以外はなしでしょう。
ご回答ありがとうございました。
返信が遅くなり申し訳ありません。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
本投稿は、2022年08月10日 13時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。