[法人税]福利厚生費の上限について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 福利厚生費の上限について

福利厚生費の上限について

今後、従業員の福利厚生として、オフィスにソフトドリンクやお菓子を常備しておきたいと思います。従業員誰でも自由に飲食可能ですので、福利厚生費でよいかとは思いますが、月の上限金額などはございますでしょうか。
1人当たり1日200円程度の想定です(ペットボトル1本+お菓子1箱)。

税理士の回答

 福利厚生費に月の上限金額はいくら、といった規制はございません。

 調査の際は、あくまで各福利厚生費の内容や金額、あるいは貴社の売上規模や営んでいる業種、おかれている状況等に照らして、損金として処理するのが適当かどうか総合的に判断されることになるものと考えられます。
 

本投稿は、2023年02月19日 21時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,310