税理士ドットコム - [法人税]法人が個人からお金を借りた時の利息について - 役員の親族からの借入を無利息としても税務上の問...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 法人が個人からお金を借りた時の利息について

法人が個人からお金を借りた時の利息について

法人が役員以外の親族=個人からお金をかりたときの利息の考え方について質問です。役員以外から借りたので、役員借入金ではなく、長期借入金として記帳すべきと考えました。本借入れについて、金利はゼロとしています。長期借入金で金利ゼロというのは、法人税法に照らして、問題ありますか。問題ある場合、役員ではない親族からの借入れも、役員借入金として記帳して問題ないですか。

税理士の回答

役員の親族からの借入を無利息としても税務上の問題は生じません。
利息相当額を法人の受贈益(雑収入)としても、支払利息/受贈益(雑収入)と損金と益金が相殺されるため、敢えて本来支払うべき利息相当額を計上するように指摘しても無意味だからです。

早速のご回答どうもありがとうございます。仕訳の勘定科目は長期借入金で問題ないでしょうか。借入期間は20年です。

長期借入金で結構です。
問題がある場合…と書かれていたので、問題がない旨先の回答をしておりますため勘定科目は回答しませんでした。

どうもありがとうございました。とても参考になりました。

本投稿は、2023年04月05日 22時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 利息なしの役員借入金について

    会社を営んでおります。 1 利息なしの役員借入金について、利息がない役員借入金であることを契約書で定めておく必要があると思いますが、これを契約書で定めなか...
    税理士回答数:  1
    2019年09月25日 投稿
  • 法人 役員借入金について

    ◇背景、状況 妻の一人会社の法人があります。 法人の事業でお金が必要です。 個人では妻名義の通帳にはあまりお金がありません。 夫名義の口座から会社にお金...
    税理士回答数:  4
    2016年10月16日 投稿
  • 法人成り時の、長期借入金の仕分けについて

    個人事業から法人化したのに伴い 借入金も法人名義に変更しました。 その場合、仕分けはどのようになるのでしょうか。 個人事業時に借り入れたときには実際に金銭...
    税理士回答数:  1
    2019年04月20日 投稿
  • (緊急です)長期借入金の利息の仕訳について。

    金融機関から300万円の融資を受け、今期完済致しました。5年間で完済したのですが、その際の仕訳を 貸方 長期借入金 10100 借方 普通預金 10100 ...
    税理士回答数:  1
    2019年11月18日 投稿
  • 役員借入金の金利の上限

    700万円会社に貸しています。 役員借入金として認められる金利の上限は何%になりますか? 高すぎると役員報酬として計上されるようなので 目安の数字があれば...
    税理士回答数:  1
    2021年09月05日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,516
直近30日 相談数
793
直近30日 税理士回答数
1,463