[法人税]取締役の賞与 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 取締役の賞与

取締役の賞与

取締役ですが、決算書や内訳書に役員報酬ではなく給与としてのっている場合は
どんな理由が考えられますでしょうか?
この人の賞与は損金にできますでしょうか?

税理士の回答

どんな理由が考えられますでしょうか?

→兼務役員くらいしか想定できません。
この人の賞与は損金にできますでしょうか?

→実際の職制上の地位等がわからないと判断できません。

いずれにしましても、ご記載の文面では確定的な回答は出来ません。
その決算書の会社にお問い合わせください。

ご連絡ありがとうございます。
兼務役員(取締役)の場合、どういった場合賞与が損金にいれれて、どういった場合いれれませんでしょうか?

使用人兼務役員の賞与は、使用人部分に対応する賞与が損金になります。
その部分が従業員賞与として処理されていること、他の従業員と同じ日に支給されていること、その額が他の従業員と比べて著しく高くないなど社会通念上妥当な額であること、が要件です。
上記の要件を満たさなければ損金不算入です。

そもそも、当初のご質問が使用人兼務役員であることを前提としたご質問ではありませんので、回答は以上とさせていただきます。

本投稿は、2023年05月16日 11時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 決算書にのっていない取締役について

    当社には、代表を含め取締役(A,B,C)が3人おり、会社の登記簿にも記載されています。 決算書の役員給与等の内訳書には、代表取締役Aしか記載されていません。 ...
    税理士回答数:  2
    2022年03月15日 投稿
  • 代表取締役の賞与について

    昨年6月に法人成りした会社の代表取締役の賞与について教えてください。 現在代表取締役1人とアルバイト1人が在籍しているのですが、8月に代表取締役に対しても賞与...
    税理士回答数:  3
    2019年08月20日 投稿
  • 役員給与等の内訳書について

    当社には、取締役が2人(代表取締役、専務取締役)がいます。 過去数期分の決算書を確認していたのですが、役員給与等の内訳書に代表取締役しか記載がないです。 ①...
    税理士回答数:  1
    2022年04月27日 投稿
  • 規定のない決算賞与は損金になりませんか?

    3月決算の法人です。数人の従業員と役員1人で小さな会社を経営しています。 思ったより利益がでたので、従業員全員に1人2万円のボーナス(寸志)を支給しようと...
    税理士回答数:  2
    2019年01月25日 投稿
  • 取締役死亡による役員給与等の内訳書の書き方

    初歩的な質問で申し訳ありません。 当社は10月決算で前取締役(父)が8月死亡。 前の取締役は常勤・非常勤の別はどっちに○を付ければいいでしょうか? 代表者...
    税理士回答数:  1
    2019年11月11日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226