[法人税]営業権の償却について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 営業権の償却について

営業権の償却について

弊社の貸借対照表上、平成25年に取得した営業権が残っているのに気づきました。

この営業権は退職した前任者が担当しており、内容がよく分からない状況なのですが、今期で全額償却しても税務上問題ないでしょうか?

営業権は5年償却とのことで本来は平成30年までに償却すべきなのでしょうか?

よろしくお願い致します。

税理士の回答

全額償却はできません。
今まで行っていなければ、気が付いた時から5年です。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2023年10月02日 17時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 営業権の償却について

    平成10年以前の古い営業権が未償却で残っているのですが 今から5年均等で償却することは可能でしょうか? 任意償却できる時代に一部、償却をしております。 こ...
    税理士回答数:  1
    2018年12月10日 投稿
  • 【減価償却】営業権について

    【減価償却】営業権について質問です。 永久の営業権を500万で購入していた場合、 通常は5年償却と把握しております。 もし会社を5年たたずに清算し...
    税理士回答数:  1
    2019年07月26日 投稿
  • 営業権の減価償却期間について

    税法上の営業権の償却期間について質問します。 会社設立時に、他社からとある事業を営業権として2000万円で買い入れています。 この2000万円を会計上で...
    税理士回答数:  1
    2017年06月23日 投稿
  • 営業権について営業権

    営業権は、個人事業主が死亡した場合に相続財産に、法人が合併するときに生じたり、 法人の取引相場がない株の評価をする際に純資産価額法で評価する場合に生じる場合が...
    税理士回答数:  1
    2021年04月28日 投稿
  • 貸借対照表の一括償却資産がマイナスになっている

    タイトル通りなのですが、貸借対照表の一括償却資産のみがマイナスになっています。 これはおかしくはないのでしょうか?
    税理士回答数:  10
    2022年01月14日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414