税理士ドットコム - [法人税]法人化したら所得税を払わなくてもいいのか - 所得税と法人税の両方が課税されることになります...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 法人化したら所得税を払わなくてもいいのか

法人化したら所得税を払わなくてもいいのか

一定の収入を超えたら個人事業主は法人化したほうがいいと聞きます
その理由の一つが、所得税は累進課税制度だが、法人税は一律だからです
つまり法人化したら、所得税の代わりに法人税を払うということでしょうか?

税理士の回答

所得税と法人税の両方が課税されることになります。

法人で稼いだお金には法人税がかかりますし、法人からもらった給料に対して所得税がかかることになります。

両方かかるのですが、ご理解のとおり税率の差があるので、所得税だけの場合よりも法人化したほうが合計の税金が少なくなります。

そうだったのですね。ありがとうございます。
合計の税金が少なくなるということですが、会社に残したお金は自分の生活費とかには使えないんですよね?
支払う税金が少なくなっても、自分の収入が少なくなるのがいやなら、法人化しないほうがいいのでしょうか?

たしかに、個人事業主のときの手元資金とは異なりあくまで会社のお金になるため、いつでも自由に引き出すということはできません。
短期的に手元資金を置いておきたいということであれば、法人化しないことも選択肢かと思います。

ただし、自分の収入については法人化しても自分で決めればよいので、そこまで苦にはならないのではないかと思われます。
法人化することで所得税との税率の差をはじめ、経費の範囲も所得税より広い等、個人よりも節税策は多くなりますので、法人化したほうが将来的に自分に残る金額は増えると考えられます。

最後まで回答してくださり、ありがとうございます

本投稿は、2024年08月16日 18時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 法人化のデメリット

    現在個人事業主で、課税される所得金額が20万の場合。 個人事業主から合同会社にした場合、金銭的なマイナスはありますか?節税にはなりませんか? (所得金額は事...
    税理士回答数:  2
    2023年07月17日 投稿
  • 法人経費

    2020年に法人化しました。 昨年まで、個人事業主として会社を経営していましたが、2020年に支払う所得税予定納税は、法人経費から、払って計上していいのですか...
    税理士回答数:  2
    2020年08月20日 投稿
  • 法人化について

    父が個人事業主として古物商を営んでおり、主な取り扱い商品は、鉄です。鉄の価格は価格変動激しく、利益も年によって大きな差が生じております。昨年の利益は、300万円...
    税理士回答数:  2
    2018年03月09日 投稿
  • 個人事業、法人事業の税金

    法人化したのですが、いまいち個人事業と法人事業の税の仕組みがわかりません。 個人事業の際に納付していた源泉所得税ですが、こちらが法人になると市町村、都道府県に...
    税理士回答数:  1
    2023年03月10日 投稿
  • 法人化について

    個人事業主から法人化した際に、個人事業主での資産を法人にて買い取る処理をすると思うのですが、個人から法人へ売る際の資産の金額はどのようにして決めるのでしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2021年08月22日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228