[法人税]収用について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 収用について

収用について

収用補償金について何点か質問があります。
①特別控除(5,000万控除や圧縮記帳)の対象となる補償金は対価補償金のみと書いてあるのですが、移転補償金や営業補償金は含まれないということでしょうか。(営業補償金が仮に1千万ほどあった場合でも、それは課税扱いで税金を納めなければいけないのか)
②国交省からの補償金提示書で、どれが対価補償金に当てはまるのかが一目で分からないのですが、何か区別できるものがありますか。
③固定資産移転料のうち、「事業施行地外の金額 xxx円」と書いてある部分については、どう解釈すればよいでしょうか。

よろしくお願いします。

税理士の回答

一般的な回答はできません。
そもそもどのような事業でしょうか。
例えば、道路の拡幅とか。
収益補償は特別控除の対象ではありませんが、一部振替できる場合があります。
①~③のすべてについて、事業の担当者(今回の折衝の相手方)から説明を受けてください。

本投稿は、2024年10月28日 15時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 収用の補償金 対価補償金と移転補償金について

    移転補償金の内、「建物等の取り壊し、除却等をした場合は、対価補償金として収用等による課税の特例を受けることができる」とあります。 移転補償金を対価補償金として...
    税理士回答数:  4
    2022年12月18日 投稿
  • 建物を収用された場合の移転補償金の消費税区分

    借地に立っている自社建物が収用により立ち退きで移転補償金を受け取る場合、自社で解体してから立ち退く場合は、対価補償金として消費税課税なのでしょうか。 宜しくお...
    税理士回答数:  2
    2017年06月01日 投稿
  • 法人の移転補償金について

    この度、駐車場が収用になり、地方公共団体より移転補償金をもらいました。 内容は工作物・動産の補償金で、実際は広告塔を撤去して建替えました。 その際、5000...
    税理士回答数:  1
    2020年01月22日 投稿
  • 公共事業の補償金

    用地買収にて「収用証明書」が届きました。 下記の内容ですが、間違いがありますか? ①土地・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・対価補償 ②建物移転料(今...
    税理士回答数:  1
    2022年08月20日 投稿
  • 収用の特例について

    移転補償金として ①仮住居費をもらった場合に引越し費用や家賃は経費の対象になるのでしょうか? ②動産移転費用や移転雑費費用をもらった場合に必要経費に算入...
    税理士回答数:  1
    2024年10月02日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,039
直近30日 相談数
826
直近30日 税理士回答数
1,625