税理士ドットコム - [法人税]日本にある父の会社を買おうと思っています。 - 日本で設立された会社(法人)は、その利益(所得...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 日本にある父の会社を買おうと思っています。

日本にある父の会社を買おうと思っています。

日本にある父の会社を買おうと思っています。私の会社は外国にあります。
ホールディングス制のように父の会社で出た利益を吸い上げようと思っています。
その際、父の会社で出た利益を海外にある私の会社に利益を送金しようと思っていますが、父の会社で出た利益には日本の法人税が課せられるのですか?
それとも私の住んでいる外国の税法が適用になるのですか?
教えてください。

税理士の回答

 日本で設立された会社(法人)は、その利益(所得)は日本の法人税等の課税対象となります。
 親会社には「配当」を行うこととなります。
 
 外国で設立された法人(外国法人(非居住者))に対して支払う配当には、原則20.42%の源泉分離課税により、日本の税金が賦課されます。
 また、その外国の税法に基づき当該配当にも、外国の税金が課せられます。

 ただし、外国法人の居住国と日本との間で租税条約が締結されている場合には、条約の内容により日本の税率に対して、軽減又は免除される場合があります。
 租税条約の軽減又は免除を受けようとするときには、支払いを受ける前日までに「租税条約の届出書」を提出することが必要となります。
 ※特典条約が付されている条約の時は、「特典条項に関する付表」及び「居住者証明書」等を添付が必要です。

 二重課税防止のため、外国法人は外国での申告時に「外国税額控除」ができると思われますが、外国の法律については不明ですので、その外国の課税当局に確認されることをお勧めいたします。

 国税庁HPを参照してください。
 非居住者に関する課税のしくみ
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2873.htm
 国内源泉所得
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2878.htm
 租税条約に関するの届出書の提出
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2888.htm

詳しいご説明ありがとうございます。
参考にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。

本投稿は、2019年06月10日 18時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232