経費 消費税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 経費 消費税

経費 消費税

買い物をした際の消費税についてです。
100円ショップで消耗品を一点買うとすると、
お会計は110円になります。
経費にできるのは110円ですか?それとも100円ですか?

税理士の回答

冨部篤史

消費税の課税事業者か免税事業者によって異なります。
課税事業者であれば、100円が経費となり、免税事業者であれば、110円が経費となります。
課税事業者でも簡易課税を選択していれば、110円が経費となります。
ただし、共通対応仕入の場合、課税売上割合によっては、消費税の計算が異なる場合もあり、一概にいくらとは言えなくなる場合もあります。

ありがとうございます。
今年の八月から個人事業主になりました。
課税事業者なのかはどのように決まりますか?

冨部篤史

個人の開業の場合ですと、1年目は免税事業者になります。
一応、課税事業者を選択するという届出を税務署に提出すれば、1年目から課税事業者になることはできます。
2年目以降は、2023年10月よりインボイス制度も始まり、少し複雑になり、個別の事情により様々となりますので、来年以降の消費税については、税理士等に相談される方がよいかと思います。

分かりやすくありがとうございました!
ちなみに、インボイス制度等のことは税務者に電話して聞いても教えてくれるのでしょうか?

冨部篤史

国税庁で、インボイスコールセンターというものを設置しているようで、電話での無料相談もできるようです。

ありがとうございます!
助かりました

冨部篤史

ご連絡いただきありがとうございました。

本投稿は、2022年11月08日 03時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,455
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,488