消費税還付申告の取り消しの翌期の修正について
1期目で免税事業者だったのですが、高額資産をたくさん購入していたので特例の対象かと思い還付申告をしました。(念のため国税に確認の電話もしました。)
ですが、認識の違いにより特例の対象でなかったため取下げをすることになり、申告期限も過ぎました。
そこで会計はいじることは出来ないので期首に修正仕訳を打つ場合で質問です。
還付申告の際、税抜き処理で仕訳したのですが免税なので税込に変わります。
還付の際の仕訳
仮払消費税×××/仮受消費税×××
未収還付消費税×××/雑収入×××
この仕訳が分かりません↓
翌期首の仕訳
?×××/未収還付消費税×××
他の似た質問を見ると
前期修正損益×××/未収還付消費税×××
ですが仮払消費税と仮受消費税と雑収入はどうしたらいいですか?
上記、全てを相殺で雑収入でしょうか?
回答よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
翌期首の仕訳
租税公課or雑収入or前期損益修正損など***/未収還付消費税×××
未収還付消費税をなくせばよいだけ。
ですが仮払消費税と仮受消費税と雑収入はどうしたらいいですか?
今期には期首には、何もないので、何もしません。
回答ありがとうございます。
仮払受消費税については解決しました!
ですが、還付仕訳の雑収入で所得が変わるため更生の請求をするので雑収入の反対仕訳は必要ですか?
還付の際の仕訳
仮払消費税×××/仮受消費税×××
未収還付消費税×××/雑収入×××
期首
前期修正損益×××/未収還付消費税×××
雑収入××× /
ややこしくてすいませんが、よろしくお願いいたします。

竹中公剛
前期の関連の科目は、B/Sしかない。
ので、その科目をなくす。
翌期首の仕訳
租税公課or雑収入or前期損益修正損など***/未収還付消費税×××
未収還付消費税をなくせばよいだけ。
それで、修正申告で、戻らなくなるので、上記を仕訳すれば、全てOK
後は、別表の問題。
会計は全てOKです。
ご丁寧にありがとうございます。
初めてのことだったので不安でしたが、スッキリしました。
ありがとうございました。
本投稿は、2022年11月22日 12時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。