税理士ドットコム - [消費税]交通費(一律支給)の請求方法について - 請求は課税事業者か免税事業者かでなく、課税仕入...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 交通費(一律支給)の請求方法について

交通費(一律支給)の請求方法について

フリーランスのパフォーマーです。イベント出演にあたり、交通費をチームメンバに一律支給いただくことになりました。公共交通機関を利用する場合、切符代金は、消費税込みと理解しているのですが、一律で定額支給される場合も消費税込みの内税で請求書を作成するで正しいでしょうか?

税理士の回答

請求は課税事業者か免税事業者かでなく、課税仕入か非課税仕入かによります。交通費は課税仕入なので消費税込みの内税で請求書を作成するで正しいです。

勉強になります。どうもありがとうございました!

本投稿は、2022年12月09日 10時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 一律の交通費処理について

    開業したての個人事業主です。 常駐の外注としてクライアント先にて仕事をしております。 月の報酬と交通費を請求し支払い頂きましたが、交通費の処理について相談願...
    税理士回答数:  4
    2021年04月29日 投稿
  • 交通費の定額支給

    設計会社を経営しております。 業務が半年~1年程度のスパンとなり、業務ごとに月に2回程出張があります。 業務ごとに毎回同じ場所への出張のため、旅費出張規定を...
    税理士回答数:  1
    2021年02月13日 投稿
  • 【支給】消費税別の請求書の作成方法について

    支給のお願いです。 先方から「10万円(消費税別)」で請求書を作成して欲しいとお願いされました。 その場合の請求書の書き方は、 100,000(税別)とし...
    税理士回答数:  1
    2018年12月14日 投稿
  • 交通費の月額定額支給の扱い

    直行直帰のことが多い為、一か月の交通費として、一定金額を月額支給する場合、この金額は、本人の給与に含めるべきでしょうか。または、月額支給額を旅費交通費として、経...
    税理士回答数:  1
    2020年06月02日 投稿
  • 交通費を請求されたときの消費税について

    お世話になります。 交通費を業務委託先から請求されました。 実費(内税)を請求されたときは交通費本体金額と消費税を計上しますが 今回は実費ではなく一律30...
    税理士回答数:  2
    2019年04月18日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,817
直近30日 相談数
782
直近30日 税理士回答数
1,573