ebay輸出 消費税還付について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. ebay輸出 消費税還付について

ebay輸出 消費税還付について

初めましてebay輸出の消費税還付についてお聞きしたいことがございます。
まだ、開業届は出していませんが、国内での仕入れを始めております。
2023年販売した商品に対する仕入れ消費税還付(10%)は2024年の1月が期限だと思います。

①消費税還付を受けるためには開業届は必須ですよね?

②開業前の仕入れにかかった消費税も申請を出せば還付可能なのでしょうか?
また還付が不可の場合なにか手立てはありませんでしょうか?

③個人で販売している人たち(ヤフオク、メルカリ等)から仕入れているので、領収書等が出ませんが、やり取りの画面のスクリーンショットを印刷しておけば問題ないでしょうか?

④消費税還付は個人ではできないため、税理士の方にお願いしなければならないと思うのですが、だいたい平均の費用としてはどれくらいかかりますでしょうか?

⑤消費税還付について何か注意点があれば教えていただけると嬉しいです。

上記5点よろしくお願いします。

税理士の回答

➀➁③⑤そもそも輸出をしたときに消費税の課税事業者でなければ還付を受けることは出来ません。
➃税理士によって報酬は異なるので、平均的な費用や相場はありません。

前田様
早速のお返事ありがとうございます。
前田様がおっしゃるのは1000万円以上の方に当てはまる物でしょうか?
私が聞きたいのは、仕入れにかかった際の税金のの還付金のお話です。
私の書き方が悪く分かりにくく申し訳ありません。
こちらは誰もが受けられると思うのですが、開業届前に仕入れたものに関しては大丈夫かどうかのお話を聞きたいと思っております。
近々開業届は出す予定です。
上記を踏まえた上で①から⑤の問いにお答えいただければ嬉しく思います。

他の税理士の方でご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

消費税の還付を受けたいのであれば、売上が1,000万円以下でも先ずは課税事業者選択届出書を提出して自ら課税事業者になることです。課税事業者にならなければ還付は受けられませんので、誰もが受けられる訳ではありません。
開業届は所得税法上のものなので消費税とは関係ありません。
個人の消費税の課税期間は1月1日から12月31日なので、その期間中に仕入たものは還付の対象ですが、過去の仕入れは対象になりません。

田中様
再度ご返信ありがとうございます。
まずは課税事業者選択届出書のことを調べたいと思います。

【個人の消費税の課税期間は1月1日から12月31日なので、その期間中に仕入たものは還付の対象ですが、過去の仕入れは対象になりません。】
と書かれてありますが、輸出した際に消費税の還付が初めて発生すると思うのですが、来年2024年の1月に申請する際の対象期間は、2023年1月〜12月に仕入れをしたもの。と言う認識でよろしいでしょうか?
輸出した際に発生するものだと思っていたので、2023年1月〜12月までに海外へ販売したものという認識でした。

よろしくお願いいたします。

輸出した際に消費税の還付が初めて発生すると思うのですが、来年2024年の1月に申請する際の対象期間は、2023年1月〜12月に仕入れをしたもの。と言う認識でよろしいでしょうか?

→その通りです。早く還付を受けたいのであれば消費税課税期間特例選択・変更届出書を提出して課税期間を1月又は3月又は6月に短縮することもできますが、その期間毎に消費税の確定申告をしなければいけません。
消費税の還付を受けようとすれば本則(原則)課税方式による仕入税額控除を選択すること、スクリーンショットでは不可で仕入の相手方の名称、年月日、内容、金額を記載した帳簿を保存すること、輸出許可通知書を保管することが要件です。
消費税はかなり複雑ですから、よくお調べください。(消費税の全体的なことを仔細にこのコーナーで記載することは困難です)

本投稿は、2023年01月18日 21時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 輸出事業における消費税還付

    今年度から輸出事業を始めたのですが輸出取引にあたる場合は、消費税が免除されると聞いていいます。個人事業主として青色申告をしています。副業のため年間売上は1000...
    税理士回答数:  2
    2018年05月11日 投稿
  • 輸出業に関する消費税還付について

    法人を新規で立ち上げた際に消費税還付を受けられるか質問です。 今年から個人事業主として輸出業を営んでいます。 現時点の見込みで年商4000万程度は見込め...
    税理士回答数:  1
    2017年08月14日 投稿
  • 輸出における消費税還付手続きについて

    お世話になっております。 表題の件につきまして、ご教授お願い致します。 課税売上高が1,000万円以下の法人です。 設立時から一度も消費税課税事業者届...
    税理士回答数:  1
    2021年04月22日 投稿
  • 輸出業に関する消費税還付について

    現在、個人事業主として輸出業を営んでいます。 売り上げ金は個人名義の口座に着金している状態です。 法人化を行い、ECサイトの名義、及び受け取り口座を変更...
    税理士回答数:  1
    2022年12月14日 投稿
  • AmazonとeBay販売の還付金/消費税の計算

    還付金を受けるには消費税課税事業者選択届出書を提出してくださいと言われたのですが一度提出すると2年間は変更することはできませんと言われて慎重に考えております。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年07月15日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,126
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,570