消費税の計算について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税の計算について

消費税の計算について

今年野菜栽培農業を開業した個人事業主です。
ちなみに、青色申告の申請と消費税の課税事業者選択届及び適格請求書発行事業者の登録申請も提出してます。
① 自分が作った野菜を免税事業者の別の個人事業主に売った場合、課税売上になるのでしょうか?
② 課税売上がほとんどない場合、開業にあたり10万円以下のビニールハウスや農業資材や肥料等を購入した支出は、課税仕入としてもいいのでしょうか?
③ そうした場合、消費税がマイナスとなる確率が高いですが、還付ということになるのですか?

税理士の回答

➀相手が課税事業者か免税事業者かは関係ありません。事業として野菜を販売すれば課税売上(軽減税率)です。
➁課税仕入れとしていいのではなく、事業として課税資産を購入するので課税仕入れです。
③仕入税額控除を本則(原則)課税で行い、課税売上に係る消費税額-課税仕入れに係る消費税額がマイナスになれば還付です。

とても分かりやすい回答でした。
ありがとうございました。

本投稿は、2023年01月28日 15時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259