消費税について
月の売上が300万だとして、そのうち経費が280万だとしたら、その月の納付すべき消費税は2万ということでしょうか?
法人の場合、1年間分の消費税を決算から2ヶ月後に申告納付するのでしょうか?
調べると、売上にかかる消費税額➖仕入れ等にかかる消費税額🟰納付すべき消費税と出ますが、この仕入れ等にかかる消費税とは、外注費や給与、事務所の家賃や光熱費、通信費、燃料費、材料費、など含まれますか?
税理士の回答

竹中公剛
月の売上が300万だとして、そのうち経費が280万だとしたら、その月の納付すべき消費税は2万ということでしょうか?
計算は、消費税のみで計算します。
売上の消費税-経費の消費税(給与や印紙などは除く)
法人の場合、1年間分の消費税を決算から2ヶ月後に申告納付するのでしょうか?
原則そうなります。
調べると、売上にかかる消費税額➖仕入れ等にかかる消費税額🟰納付すべき消費税と出ますが、この仕入れ等にかかる消費税とは、外注費や給与、事務所の家賃や光熱費、通信費、燃料費、材料費、など含まれますか?
給与・居住用家賃・外国への通信費は入りません。
ありがとうございます。
居住用ではなく完全に会社の事務所や倉庫として使ってる場所の家賃はどうなのでしょう?
燃料費や通信費や、材料費、外注費は含まれますか?

竹中公剛
居住用ではなく完全に会社の事務所や倉庫として使ってる場所の家賃はどうなのでしょう?
契約書がそうなっていれば、課税仕入れです。
燃料費や通信費や、材料費、外注費は含まれますか?
燃料費のうち、ディゼールは、軽油税については、消費っ税対象外です。
ガソリンは、100%対象です。
材料費、外注費は、通常なら入っています。
よくわかりました。
ありがとうございました。
本投稿は、2023年05月01日 14時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。