インボイスの課税事業者は二重課税になるのか
はじめまして、相談させて頂きたい事はインボイス制度についてです。
職業はITエンジニアの個人事業主になりますので、課税事業者になるべきか質問させて下さい。
課税事業者となった場合、年700万の売り上げに消費税70万で合計770万を貰い、家賃などを経費として差し引いて550万が所得だとします。
ここから50万を消費税として納付した場合、残りの500万が生活費としてコンビニで買い物をしたりしますが、コンビニでも消費税がかかりますので二重課税になっているのではないでしょうか?
それともコンビニやスーパー、衣料品も全て仕入として計上して所得を年10万くらいにするのが正しいのでしょうか?
まぁそれは現実的ではないので免税事業者のままが良いのか悩んでいます。
税理士の回答

竹中公剛
残りの500万が生活費としてコンビニで買い物をしたりしますが、コンビニでも消費税がかかりますので二重課税になっているのではないでしょうか?
通常の買い物なので、二重課税にはならない。
それともコンビニやスーパー、衣料品も全て仕入として計上して所得を年10万くらいにするのが正しいのでしょうか?
とんでもないことです。
間違いです。
まぁそれは現実的ではないので免税事業者のままが良いのか悩んでいます。
その方が良いかもしれません。
本投稿は、2023年06月24日 14時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。