業務委託(フリーランス)の消費税について
フリーランスで消費税の請求について
8月まで給与支払いで働いていたアイリストのサロンでお店で9月から業務委託で働くことになりました。
契約書には
業務委託報酬について
『甲は乙に対し、日額10,000円(諸経費込み)とする。
インセンティブとして乙の売上額の5%を支払うとする。』
と記載があり、消費税はどうなるのかわからなかったのでオーナーに確認したところ
先生(税理士さん)に聞いたが、いまお店は消費税込みの料金制のため、業務委託料及びインセンティブの金額も税込みとなります。
と連絡が来たのですが、よく理解ができなくて
お店の料金が消費税込みのことと、私のお給料が消費税込みになることは関係があるのでしょうか?
これは私が損をすることになるのでしょうか?
また、交通費は領収書がないのですが、
出金伝票などを個人で記入して個人事業主として経費として計算してもいいのでしょうか?
ご回答頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
お店の料金が消費税込みのことと、私のお給料が消費税込みになることは関係があるのでしょうか?
これは私が損をすることになるのでしょうか?
あなたが、消費税を申告納税しなければ、損ではないと思います。
交通費は領収書がないのですが、
出金伝票などを個人で記入して個人事業主として経費として計算してもいいのでしょうか?
お店への行き来のための交通費は、経費ですが、領収書はなぜ残せないのでしょうか?
残すようにしてください。
本投稿は、2023年09月03日 22時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。