海外のクラウドソーシングサイトでの仕事に対するインボイス制度の影響について
国内でフリーランス(非課税事業者)をしていて、取引先が国内と海外に存在しています。
国内の取引先にインボイスの登録を求められたため、インボイス登録をしました。
海外の取引先はアメリカのクラウドソーシングサイト(Upwork)です。
質問:
- 国内での海外のクラウドソーシングの仕事はインボイスの影響を受けますか?
(ネットで調べた限り、はっきりした答えが見つかりませんでした。)
- もし海外の取引先がインボイスの影響を受けず、かつインボイス登録をした場合、それが効力をなすのは国内の取引のみという解釈で合っていますか?
それとも一度登録したら課税事業者として、全ての収入に課税されますか?
この制度を理解するのに苦戦しているので、初歩的な質問でしたらすみませんが、ご返答よろしくお願いいたします。
税理士の回答

- 国内での海外のクラウドソーシングの仕事はインボイスの影響を受けないと思います。
- それが効力をなすのは国内の取引のみという解釈で合っています。
ご返答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
本投稿は、2023年09月10日 16時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。