副業(業務委託)の消費税支払について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 副業(業務委託)の消費税支払について

副業(業務委託)の消費税支払について

先方への消費税支払いが必要か否か、ご教示いただきたいです。

会社員をしている傍ら、副業をしています。
副業の内容は、業務委託契約を結び、私のオンラインショップで先方の商品を販売するというものです。
ショップで売り上がったものは全て私の取り分、かかった商品原価・送料は先方から請求書をもらい翌月末までに支払う流れです。9月から開始をし、9月度の売上は5万円程度でした。
この売上に対応する原価・送料分の請求書をもらったところ、消費税込の請求書となっていました。私は先方に対して、請求書通りの支払いをすべきなのか、消費税を差し引いた税抜きで支払っても問題がないのか、ご教示頂きたいです。
なお先方の請求書にはT番号があり、インボイス対応の事業者のようです。

以上、よろしくお願い致します。

税理士の回答

先方に対して、請求書通りの支払いをすべきなのか、消費税を差し引いた税抜きで支払っても問題がないのか、ご教示頂きたいです。

契約によります。
相手に番号があろうがなかろうが、契約です。
消費税を差し引いて支払ったとしても、その支払いの金額の中には、消費税を含んだ金額になっています。
話し合いをして、納得のいく請求書をいただいてください。

本投稿は、2023年10月02日 10時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,331
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,369