[消費税]割戻計算と積み上げ計算について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 割戻計算と積み上げ計算について

割戻計算と積み上げ計算について

納品書をインボイスとしており、その納品書にはインボイスの要件を満たすように税抜価額・消費税額・税込金額を記載しています。

そこで、タイトルにもある計算方法についてお聞きしたいです。

一般的に売上税額については割戻計算を適用すると聞きました。割戻計算をすると納品書1枚ずつの税込合計を足していきその合計額に税率をかけていくと思うのですが、それだとその式で出た消費税額と納品書記載の消費税額とで差額が出てくるのではないかと思いました。それは大丈夫なのでしょうか?

拙い日本語で申し訳ありません。ぜひご教授いただけたらと思います。よろしくお願いします。

税理士の回答

それは大丈夫なのでしょうか?

→はい、大丈夫です。
売上税額は割戻し計算が原則です。積み上げ計算も特例として認められており、その場合は納品書に記載された消費税額×78/100の合計と一致します。
国税庁のインボイス制度に関するQ&A問118にも記載されていますので、ご確認ください。

本投稿は、2023年10月11日 11時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,455
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,505