税理士ドットコム - [消費税]インボイスの軽減税率の表記について - こんにちは。インボイス(適格請求書)の記載要件...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. インボイスの軽減税率の表記について

インボイスの軽減税率の表記について

インボイス請求書の軽減8%の表記方法に関しての質問です。
各明細行には、それぞれ8%か10%の表記をしており
鑑の部分には、税区分ごとの合計 8%の税抜額と税額 10%の税抜額と税額
そして、全部の合計の、税抜額 税額 税込額 を記載しております。
明細行にも、鑑の部分にも、8%の文言に関しまして、軽減8%とか、軽8%などと表記しておらず、ただの8%としか書いていませんが、
インボイス請求書として認められますでしょうか? 
(8%の明細行には ※のような印はしていない 8%は軽減税率対象 という文言も記載はしていません。 8%とだけ記載しております。)
ご教授をよろしくお願いいたします。
※事業者名や事業者番号など、その他の要件はみたしております。

税理士の回答

こんにちは。
インボイス(適格請求書)の記載要件としては「軽減税率の対象品目である旨」も求められております。そのため、軽減税率の対象であることを記載していただくのがよろしいと考えます。

どうぞよろしくお願いいたします。

ご回答ありがとうございます。
取引先より指摘があり、早急な対応に迫られ
税務署に確認をしたところ、やはり、
明細行の8%は、軽減税率対象である
ということを記載する必要があります
とのことで、ご回答いただいた通りでした。
ありがとうございました。

本投稿は、2023年10月31日 22時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,173
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,238