税理士ドットコム - [消費税]インボイス制度対応について、損しない為の方法 - 値下げについては、あくまで交渉事です。3年間は、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. インボイス制度対応について、損しない為の方法

インボイス制度対応について、損しない為の方法

取引先が、インボイスの発行事業者じゃないので、仕入税額控除を受けれないです。
値下げか、取引先を変える以外にいい方法ありませんか。そもそも値下げ交渉とかできるんですかね
損したくないので、消費税分顧客の売上をあげれば、今度は法人税が高くなるのかどうか、一番いい方法が知りたいです

税理士の回答

値下げについては、あくまで交渉事です。
3年間は、消費税の80%控除ができます。
それを考えるの
税込み金額の1.8%値引いていただければ、消費税に負担はなくなるという計算になります。
竹中は、2%ぐらいの値引き交渉は、法的にも問題はないと考えています。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2023年11月30日 11時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,230