給料から消費税が引かれている件について
時給2,000円のアルバイトを始めたのですが、
内訳を見ると消費税が引かれており
時給1,842円になっています。
他の所得税などは引かれておらず
消費税だけです。
これは働いた側が払わないといけないものなのでしょうか?
なぜ消費税が引かれるのか分からないので
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
税理士の回答

アルバイトで消費税が引かれるということはありません。
支払者に聞かれたほうがよいと思います。
ありがとうございます!聞いてみます!

ご参考になりましたら幸いです。
内訳には消費税と表示してあるが、実際には消費税ではなくインボイス制度の2%と言われましたが
それは結局何のお金が引かれているのでしょうか?
よく分からない説明でしたので教えていただきたいです。
自分自身、パートの雇用対応ではなく1人親方という形になっているそうです。

インボイス制度の2%というのはちょっとわかりませんが。
1人親方という形になっているということであれば、確定申告が必要になると思われます。
本投稿は、2024年03月17日 10時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。