[消費税]輸出免税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 輸出免税について

輸出免税について

この度、海外企業(買い手A)と日本企業(売り手B)の売買取引の仲介(弊社C)をする形となりました

商品購入代金及び送料がAからCへ振り込まれ、CがBに支払います

入金確認後、商品はBからAに直接発送されます

この場合、弊社のCは一旦消費税をA-C間の取引で支払い、後ほど還付の申請をしたら良いのでしょうか?

もしくは、Bは海外輸出向けの商品を仕入れる際に消費税を払っており、後ほど還付を受けるので、Cは消費税を抜いた金額をBにお支払いしたら良いのでしょうか?

お金の動き

A→C→B

商品の動き

B→A


ご教授お願い致します

税理士の回答

BからAへの売却代金を預り金として処理いただければ問題ありません。
Cは手数料収入を受けるのみですので、消費税の還付も必要ありません。

本投稿は、2024年06月17日 22時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,125
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,571