税理士ドットコム - 個人事業主3期目突入しました。年商1000万超えると消費税支払う義務ありますか? - 法人でも個人でも消費税の納税義務のルールは同じ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 個人事業主3期目突入しました。年商1000万超えると消費税支払う義務ありますか?

個人事業主3期目突入しました。年商1000万超えると消費税支払う義務ありますか?

2023年1月にIT開発の個人事業主として開業しました。インボイス未登録です。
素人知識で恐縮ですが売上1000万超えると消費税支払い義務が発生するという認識でしたが、法人だと2期目まで1000万超えだと消費税支払い義務がない?というような情報を知ったのですが、個人事業主の場合はどうでしょうか?

この2年で1000万超えたことは有りませんが、2025年度は1000万超えを狙えるという状況です。
1000万を超えないように調整したほうが良いのかどうか、ご教示頂きたいです。

3期目突入してしまったので免税は効かないのか、あるいは法人成りすれば
免税が有効になるのでしょうか?
法人成しても手間が増えるだけな微妙なラインと認識していますが、消費税免税になるかどうか次第で法人有りしても良いかなとも思っています。

ご回答いただけますと幸いです。

税理士の回答

法人でも個人でも消費税の納税義務のルールは同じで、
単純に説明すると2年前に課税売上高が1,000万円を超えていれば、納税義務が発生します。
ですので、この2年1,000万円超えたことがないということであり、
2025年に1,000万円を超えたのであれば、2027年に納税義務が発生することになります。

本投稿は、2025年01月20日 23時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主消費税について

    個人事業主で確定申告をしています。 今期の申告が4回目になります。 1000万以上の売上があると消費税が課税されると聞いたのですが、実際にはどのタイミングな...
    税理士回答数:  3
    2023年02月03日 投稿
  • 法人の消費税 納税義務について

    質問です。 1期目 6/3登記し 次回 3期目を迎えるのですが 1期目と2期目は免税業者で それぞれ1000万以下なのですが 3期目...
    税理士回答数:  1
    2020年03月27日 投稿
  • 法人の消費税免除条件

    消費税は2期前の課税売り上げが1000万を超えた場合に課税事業者になりますが 個人と法人で条件が違うようなので当方のケースは免税かどうか確認願います。 ...
    税理士回答数:  2
    2023年03月07日 投稿
  • 法人の消費税免税について

    2021年4月に資本金1000万以下の法人を設立しました。 2021年度は特定期間(2021年4-9月)の売上高が1000万を超えましたが、給与支払総額が10...
    税理士回答数:  2
    2022年03月02日 投稿
  • 消費税納税について

    法人3期目に入りました。これまで売上が1,000万円を超えた年度はありません。 この場合、3期目は消費税納税が免除されるのでしょうか? またそれ以降...
    税理士回答数:  1
    2023年07月13日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,461
直近30日 相談数
809
直近30日 税理士回答数
1,493