消費税の2割特例と還付申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税の2割特例と還付申告について

消費税の2割特例と還付申告について

今年、個人事業主として飲食店を開業する予定です。
今年からインボイスの登録をした場合、2割特例は使えるでしょうか。
また、今年は設備投資が多くなるのですが、課税仕入の額が課税売上の額を上回った場合、インボイス登録をすれば消費税の還付は受けられるのでしょうか。それとも、課税事象者選択届を出す必要があるのでしょうか。

税理士の回答

2割特例が適用できるのは、本来免税事業者であった者がインボイス登録登録事業者となったため消費税の課税事業者となった場合です。
今年開業するのであれば本来は免税事業者ですので、2割特例は適用できます。
原則方法と2割特例は選択できますので、還付となる場合には2割特例を適用しない方が有利となります。
インボイス登録事業者は必ず課税事業者となりますので、「課税事象者選択届」を出す必要はありません。

本投稿は、2025年01月28日 22時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • インボイス制度の登録について

    インボイスについて質問があります。 免税事業者です。 今になって取引先(課税事業者)からインボイス制度に参加しないと、消費税分を差し引いた金額しか支払え...
    税理士回答数:  1
    2024年06月15日 投稿
  • 2割特例について

    お世話になります。 個人事業主でインボイスに登録済です。 インボイス未登録の飲食店で食事をした経費を仕訳する際、食事代が税込み11,000円だとすると一般課...
    税理士回答数:  2
    2024年03月21日 投稿
  • 消費税について

    今年開業して7年目の一人親方です。 インボイスに登録して今年から消費税の申告をするので勉強していたのですが、確定申告は発生主義でするものだと初めて知りました。...
    税理士回答数:  1
    2023年12月19日 投稿
  • インボイス2割特例と消費税の支払いについて

    現在フリーランスをしているのですが、今年の年収が初めて1000万円を超えそうです。 2023年に年収1000万円を超えると、通常は消費税課税事業者届出書を...
    税理士回答数:  1
    2023年08月31日 投稿
  • インボイスについて

    インボイス登録をしている個人事業主です。 2割特例が終わると 簡易課税にしたら 例えばサービス業だと50%の消費税支払いでいいと思いますが、 この場合相...
    税理士回答数:  2
    2024年01月07日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,192
直近30日 相談数
655
直近30日 税理士回答数
1,220