免税事業者の消費税申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 免税事業者の消費税申告について

免税事業者の消費税申告について

今期免税事業者で売上高が1,010万(税込)を超えました。
前期まではずっと免税事業者で、翌期も免税事業者になるかと思いますが
翌々期は課税事業者となり消費税の申告が必要になりますでしょうか。
消費税の計算は、税抜になるかと思いますが、1010万を税抜きにしたら1000万以下と
判定され消費税の申告は不要になるのでしょうか。

ご教授お願い致します。

税理士の回答

基準期間の課税売上高の算定において、
免税事業者の課税売上高は税込みで判定します。

よって、免税事業者の課税売上高が税込み1,010万円であれば、
1,000万円を超えているので、翌々期は課税事業者となります。

◆ご参考
・基準期間において免税事業者であった者の課税売上高の判定
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shohi/22/05.htm

ご回答ありがとうございました。
大変助かりました。

本投稿は、2025年07月24日 11時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 免税事業者になりますか?

    いつもお世話になっております。 4月末決算、今、計算をしている期が3期目の事業者です。 消費税の納税を行う必要があるか教えて下さい。 単純に、今期で...
    税理士回答数:  2
    2022年05月30日 投稿
  • 法人の消費税免税について

    2021年4月に資本金1000万以下の法人を設立しました。 2021年度は特定期間(2021年4-9月)の売上高が1000万を超えましたが、給与支払総額が10...
    税理士回答数:  2
    2022年03月02日 投稿
  • 消費税について

    2021年4月開業の青色申告、個人事業主です。 消費税について教えてほしいです。 去年開業なので免税事業者で、もちろん1000万超えていません。 ...
    税理士回答数:  2
    2022年05月11日 投稿
  • インボイス制度について

    インボイス制度について質問です。 現在9期目で、9月末決算です。 8期の申告の時に消費税免税の書類を税務署に提出しました。 9期目も恐らく売上的に消費税免...
    税理士回答数:  1
    2021年09月18日 投稿
  • 消費税の還付の件

    当社は現在免税事業者です 収益物件を建築中なのですが、免税期間内に建築が完了しそうです その場合は、決算期を変更して消費税課税事業者を選択し 消費税の還付...
    税理士回答数:  1
    2022年05月27日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,252
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,251