ソフトウェアの消費税の取扱い  - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. ソフトウェアの消費税の取扱い 

ソフトウェアの消費税の取扱い 

弊社で、得意先である顧客の商品を紹介するwebサイトを製作しており、制作費用としてコンサル費用や外注費など、完成するまでの間は「ソフトウェア仮勘定」として消費税は課税仕入れとして処理しておりました。今期、WEBサイトが完成して、本格的に運用をスタートし収益も出ております。今期はソフトウェア仮勘定をソフトウェアへ振替を行うのですが、この際、振替時は消費税は不課税仕入になるのでしょうか?
ご教示頂けますと幸いです。

税理士の回答

ご認識の通り、コンサル費用等について支払いの都度課税仕入れを認識し、既に仕入税額控除を受けているかと存じますので、本科目振替時は消費税対象外取引として処理することとなります。

ご回答ありがとうございます。
こちら参考にさせていただきます。

本投稿は、2025年11月17日 09時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 建物取得に係る消費税

    建物の取得価格に含めるものとして、建築申請手数料、地鎮祭を建設仮勘定で計上していました。建物が完成し、建物に振替ましたが上記の費用については建物の課税仕入とする...
    税理士回答数:  1
    2025年06月04日 投稿
  • 建設仮勘定の消費税

    自社の工場を増設工事中です。前年から続いているのですが、前期の決算では、 支払った費用を建設仮勘定で計上し、消費税は課税仕入れとしていませんでした。 当期の...
    税理士回答数:  2
    2022年05月10日 投稿
  • 消費税の還付ができるか

    自社で使用する機械を他社より部品を購入して、自社で製作しています。 製作中は、建設仮勘定で処理していますが、もう時期完成します。 ずっと免税事業者で完成...
    税理士回答数:  3
    2019年11月30日 投稿
  • 賃貸目的事業用建物の購入について

    いつもお世話になっております。 さて、当社では来期に当社の空き土地を活用し空き土地の上に事業用店舗を建設し賃貸に出そうと計画しております。そこで疑問になった2...
    税理士回答数:  2
    2023年06月08日 投稿
  • 設計管理料の消費税について

     建物を改築することになり、設計会社に設計管理を依頼しました。支払は前期1回、今期1回の期をまたいでの2回払いです。前期1回目の支払いは全ての役務の提供を受けて...
    税理士回答数:  2
    2019年06月30日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,804
直近30日 相談数
862
直近30日 税理士回答数
1,393