税理士ドットコム - [消費税]サービス付き高齢者向け住宅 軽減税率 - それぞれ8%、10%で請求するなら(がくるなら...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. サービス付き高齢者向け住宅 軽減税率

サービス付き高齢者向け住宅 軽減税率

サービス付き高齢者向け住宅を運営している法人が、入居者に対して行う飲食料品の提供を外部の事業者に委託している場合の経理処理について教えてください。

委託業者からの請求額が1,000円(税込)であるとして、利用者から同額の1,000円(税込)を徴収するとした時、預り金(又は立替金)として処理する事は可能でしょうか?

同じ1,000円(税込)だったとしても、委託業者へ支払う1,000円は標準税率、利用者から徴収する1,000円は軽減税率になるので、預り金(又は立替金)で処理する事に問題があるような気がしています。何卒宜しくお願い致します。

※税抜で判断すると、受取額と支払額が同額にならない事が気になっています。

税理士の回答

それぞれ8%、10%で請求するなら(がくるなら)、それでいいと思います。8%税込みで請求して、10%税込みで請求書を受け取ればいいです。
立替、預りで処理するなら税込みで金額があえばそれでいいです。税抜きで金額が違っても気にしなければいいです。

本投稿は、2019年07月12日 21時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • サービス付き高齢者向け住宅の消費税について

    サービス付き高齢者向け住宅の消費税についてお聞きしたいです。 施設入居者生活介護の指定は受けていません。 家賃は非課税と認識しておりますが食事代、光熱費、日...
    税理士回答数:  1
    2019年05月15日 投稿
  • サービス付き高齢者向け住宅の消費税

    サービス付き高齢者向け住宅の消費税についてお聞きしたいです。 施設入居者生活介護の指定は受けていません。 家賃は非課税と認識しておりますが食事代、光熱費、日...
    税理士回答数:  1
    2019年05月20日 投稿
  • 老人ホーム 食事提供 消費税 軽減税率

    老人ホームで提供される給食に関しては、一定の要件を満たす場合に軽減税率が適用されるとのことですが、下記の場合にはどうなるのでしょうか? ・A法人が老人ホー...
    税理士回答数:  2
    2019年07月03日 投稿
  • 消費税軽減税率の対象

    宜しくお願い致します。 以下は消費税軽減税率の対象にならないという認識で正しいでしょうか。 ①食品表示法に規定される飲食料品(除くアルコール)の単独の「輸送...
    税理士回答数:  1
    2019年02月19日 投稿
  • 贈与税の軽減税率について

    20歳以上の直系卑属については税率が軽減されていると聞きました。 私が妻の父から贈与を受ける場合は、直径になるのでしょうか? ならない場合は、妻の父...
    税理士回答数:  5
    2018年07月13日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,225